ムチャ振り
2009.08.01 *Sat
自分は
”社交的な人見知り”
なんじゃないかと思ってマス
(オイオイ
って突っ込みたくなる友人も多いだろうケド
)
初対面の方とも、
ある程度受け応えはできるものの、
何を話したらよいのか、毎回ムチャクチャ悩む・・・

何を話したらよいのかわからないくせに、
無理矢理話題を出すと。
とんちんかんな事を言っている事が多いワタシ。
そんなワタシですが
不思議なことに、
学生の頃から接客業ばっかり選択してるんですから
不思議なモンです

今も もちろん接客業
そんなワタシの
先日のドキドキ話。
”社交的な人見知り”
なんじゃないかと思ってマス

(オイオイ


初対面の方とも、
ある程度受け応えはできるものの、
何を話したらよいのか、毎回ムチャクチャ悩む・・・


何を話したらよいのかわからないくせに、
無理矢理話題を出すと。
とんちんかんな事を言っている事が多いワタシ。
そんなワタシですが
不思議なことに、
学生の頃から接客業ばっかり選択してるんですから
不思議なモンです


今も もちろん接客業

そんなワタシの
先日のドキドキ話。
仕事中。
ピンポーン
とベルが鳴り。
いつものようにオーダーを取りに行くと。
小学生くらいの兄弟と、お父さんお母さんの和気藹々的なご家族が
とっても楽しそうな様子
『いい雰囲気の家族だな~』
と思いながら
「お待たせ致しました。お伺い致します。」
・・・とハンディを持ち、ご注文スタンバイOK
となったその時
お父さんが発した言葉に、
ワタシのアタマはプチパニックに

「おねぇさん~。(←ここはしっかりインプット
)
コイツね、今日女の子に告白されたんですよ~
」
我が子の初(であろう)恋バナに、とても嬉しそうなお父さん。
本気で照れる男の子。
「知らない人にそんな事言うなよ~!!!」
と本気で怒る兄弟。
終始笑顔のお母さん。
ハンディを持ったまま固まるワタシ・・・・・・・・・。
・・・・・さぁ!!!
・・・・・・・・・・さぁ!!!!!
どうするワタシ!!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
「そ・・・・そうなんですか?
それはそれは、おめでとうございます
」
・・・やっと出だ言葉が、これだ
場の雰囲気を盛り下げないよう
ムチャ笑顔で言ったつもり。
だけど。
あれで良かったんだろうか????
お父さんはともかく、(オイッ)
男の子を傷つけなかっただろうか????
あの家族は、
ちゃんと楽しく料理を食べられただろうか??
気になって仕方がなかった・・・・
コレがママ友達の家なら、
どんなに救われただろう(笑)
しかし、
現場は営業中のレストラン。
酔っぱらいオジサンの困った発言を
サラリとかわす術はだいぶ身に付いたけど・。
純粋な少年を前にしたこのシチュエーション。
今まで
アレコレと接客業をやってきて、
初めてデス
あんな時でも
気の利いた一言を
サラリと言えるような店員に
私はなりたい。

ピンポーン
とベルが鳴り。
いつものようにオーダーを取りに行くと。
小学生くらいの兄弟と、お父さんお母さんの和気藹々的なご家族が
とっても楽しそうな様子

『いい雰囲気の家族だな~』
と思いながら
「お待たせ致しました。お伺い致します。」
・・・とハンディを持ち、ご注文スタンバイOK

となったその時

お父さんが発した言葉に、
ワタシのアタマはプチパニックに


「おねぇさん~。(←ここはしっかりインプット

コイツね、今日女の子に告白されたんですよ~

我が子の初(であろう)恋バナに、とても嬉しそうなお父さん。
本気で照れる男の子。
「知らない人にそんな事言うなよ~!!!」
と本気で怒る兄弟。
終始笑顔のお母さん。
ハンディを持ったまま固まるワタシ・・・・・・・・・。
・・・・・さぁ!!!
・・・・・・・・・・さぁ!!!!!
どうするワタシ!!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
「そ・・・・そうなんですか?
それはそれは、おめでとうございます

・・・やっと出だ言葉が、これだ

場の雰囲気を盛り下げないよう
ムチャ笑顔で言ったつもり。
だけど。
あれで良かったんだろうか????
お父さんはともかく、(オイッ)
男の子を傷つけなかっただろうか????
あの家族は、
ちゃんと楽しく料理を食べられただろうか??
気になって仕方がなかった・・・・

コレがママ友達の家なら、
どんなに救われただろう(笑)
しかし、
現場は営業中のレストラン。
酔っぱらいオジサンの困った発言を
サラリとかわす術はだいぶ身に付いたけど・。
純粋な少年を前にしたこのシチュエーション。
今まで
アレコレと接客業をやってきて、
初めてデス

あんな時でも
気の利いた一言を
サラリと言えるような店員に
私はなりたい。

スポンサーサイト
CATEGORY : 個人的なつぶやき
COMMENT (0)
COMMENT
Comment Form
| HOME |